サイズ(横x縦x幅) | 42×29×17(cm) |
---|---|
ショルダーベルト | 幅:37mm 長さ:[ベルトのみ] 最短 68cm、最長 114.5cm [ナスカン込み] 最短 77cm、最長 123.7cm 滑り止めパーツ:縦 14.9cm×幅 5.1cm |
素材 | 1680デニールナイロン |
製造国 | 日本 |
仕様 | 外側:オープンポケット1・ファスナーポケット1 内側:スナップ留めポケット1・ファスナーポケット1 底鋲付 ショルダーベルト(滑り止めパーツ付)、底鋲付 ※商品仕様が予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。 |
重さ | 約 1,155g(ショルダー有) 約 1,036g(ショルダー無) |
ポイント | お客様のご要望にお応えして、この度ショルダーベルト付きとして新登場! 使っているお客様の声を元に独自に改良した池田屋オリジナルモデルの銀行員が使う集金用バッグ。穴のあきやすい内部ポケットの素材を変える、擦れやすい部分にビニールを使うなど、たくさんの工夫が凝らされています。 一般的な集金用バッグに比べ、とっても長持ち!長年使っているリピーター多数のロングセラー商品にショルダーベルトがつきました。 |
● ユーザーの声が、この鞄を強くしました。
まだ既製品の集金用バッグを販売していた当時。
内側のポケットやハンドルの故障が絶えず、外回りを担当する多くの銀行員が悩んでいました。
その悩みを解決したのが、池田屋ブランドの銀行鞄。
既製品の修理を通じてその弱点を知り尽くしていた池田屋が、大量の小銭やファイルの重さにも耐えられるタフな鞄を作りました。
●池田屋ロングセラーの「銀行カバン」にショルダーベルト付きが登場
ユーザー皆さまのご要望にお応えし、当社従来品にDカンを取り付け、専用ショルダーベルトが付属となりました。
ショルダーベルトのナスカンは鉄板を抜いて作られており、一般的な鋳物を使ったナスカンより強度があり100kgの重さにも耐えられます。
● 強度と耐久性を最優先に考えました。
販売当初は表地に合皮を使っていましたが、合皮は高温や湿気に弱く、劣化が早いため長期間の使用に不向き。
そこで池田屋の銀行鞄は強度・耐久性を最優先に考えて1680デニールナイロン生地に変更。
従来の防水性能を損なわず傷みにくい鞄に仕上げました。
● 常識に捉われない池田屋ならではの素材使い。
まず最初に傷んだのが重たい小銭を入れる内ポケットでした。当時は内ポケットに穴が空いたことで買い換えるお客様も。
「まだ使えるのにもったいない...」
そこで注目したのが内ポケットの素材。
一般的には内ポケットも裏地と同じ素材で作りますが、池田屋の銀行鞄は表地と同じ1680デニールナイロン生地を使用。
素材の強度を高めたことで穴が空きにくくなりました。
● 重い荷物を力強く受け止める工夫。
負荷の掛かるハンドル部分も非常に傷みやすい部分。その強化もまた、お客様からいただいた重要な課題でした。
池田屋の銀行鞄は毎日タフに使い込んでも持ち手がちぎれないように、本体とハンドルをつなぐ根元の部分に丈夫な金属パーツを使用。
さらに本体側で負荷を受けるループ部分の内部も金属パーツで補強。重い荷物を力強く受け止める丈夫なハンドルを装備しました。
● 開け閉めの要、ファスナーにも強さを。
ファスナーのトラブルも仕事鞄にとっては致命的。池田屋の銀行鞄は従来よりも大きめのファスナーで強度をアップ。
ハードなビジネスシーンの使用にも十分な耐久性です。
投稿はありません